BUYMA(バイマ)副業は転売ビジネスなの?

BUYMA

BUYMA(バイマ)とは、商品を仕入れて購入者に販売するビジネスです。

『転売』と聞くと、コンサートチケットや限定レア商品を高値で売り付けるという転売ヤーのような【悪い】イメージがありますが、BUYMA(バイマ)は立派な商売です。

今回は、BUYMA(バイマ)副業をやっていくにあたって『転売』の考え方についてお話ししたいと思います。

転売ビジネスとは?

皆さんは『転売』をどのように捉えていますか?

『転売』は商品を仕入れて、そこに利益を上乗せして販売するというビジネスです。

勘の良い方はお気付きかもしれませんが、『小売商売』=『転売』なんです。

例えば、ご自身が住んでいる文房具屋さんをイメージしてみてください。

筆記用具やノートなど、これらはその文房具屋さんが全て製造して販売しているわけではありません。

文房具屋さんは、筆記用具メーカー、ノートのメーカーから商品を仕入れて、それに文房具屋さんの利益を上乗せした形で最終的に私たち消費者に販売しているんです。

イオンなどの大型小売店になると、独自カラーを出すために自社製品を製造・販売したりしていますが、自社製品以外の物は全て別のメーカーから仕入れて利益を上乗せして販売しています。

そのため、同じ商品であっても販売金額に多少の差があるんです。※厳密なことを言うと、平等性を保つために、販売元からある程度の金額の指示があるため、大きな差はありませんが。

少し極端な例でご説明しましたが、『転売』ビジネスは私たちの生活を支えている立派な商売ということなんです。

BUYMA(バイマ)における『転売』とは?

それではBUYMA(バイマ)は、小売店などと同じ『転売』ビジネスと言えるのでしょうか?

私は、同じだと考えています。

ただ、BUYMA(バイマ)は、世の中に出回っているレアな商品、住んでいる国や地域が異なるために手に入れることができない商品を扱っているという点で、小売店などのビジネスとは異なります。

つまり以下のように棲み分けできると考えています。

小売店は、日用品や生活必需品など誰でも手に入る物を『転売』するビジネス。BUYMA(バイマ)は、嗜好品のようになかなか手に入りにくい物を『転売』するビジネス。

仕入先からの出禁リスクは?

すでにBUYMA(バイマ)を始めている人は、商品を買付しようと思ったけど、仕入先(買付先)から『転売』を疑われて商品を買付できなかった経験があるのではないでしょうか?

主にハイブランドに多く当てはまるのですが、店舗担当者に『転売』目的だと疑われると買付が難しくなります。特にVIPでもない人が同じような商品を何度も購入すると疑われるリスクがあります。

正式な理由は定かではありませんが、おそらくハイブランドとしての商品価値がBUYMA(バイマ)によって損なわれてしまうリスクがあるからだと考えます。

なので、ハイブランドを扱う際は、なるべく多くの買付外注を活用して、商品の注文が入ったらいつでも買付ができる体制を整えるようにしましょう!

転売目的であることを伝えるメリット

仕入先に『転売』目的であることを伝えるメリットももちろんあります。

割引クーポンがもらえる

ブランド店舗からすれば、なるべく多くの商品が売れた方がお店の利益になります。

そのため、BUYMA(バイマ)パーソナルショッパーのような人は重宝されやすいんです。

例えば、商品を買付する際に「私は転売目的だけど、たくさん買うから割引してくれ。」と正直に伝えることで割引クーポンを貰えたりします。

店舗担当者と良好な関係を築くことができる

たくさん足繁く店舗に通って、同じ担当者と仲良くなれば、入荷したばかりの商品や店頭には出ていない商品などの情報を教えてくれることがあります。

いわゆる”VIP”というやつですね。

繰り返しですが、店舗側からしても多くの商品を買ってくれる人を無碍にするわけにはいかないので、このように特別待遇をしてくれるようになるんです。

まとめ

多くの人はBUYMA(バイマ)と聞くと、「え、転売ビジネスでしょ?」とあまり良い印象がないようですが、胸を張ってください。

購入者にとっては、ずっと欲しかったけど海外まで買いに行けないから諦めていた商品を手に入れることができる。

仕入先(ブランド)にとっては、世界中のより多くの人に商品を提供することができる。

パーソナルショッパーにとっては、購入者とブランドの『架け橋』となってお金を稼ぐことができる。

WIN-WIN-WINの関係性なんです。

これからBUYMA(バイマ)を始めようとしている方、すでに始めているけど自信がなくて積極的に活動できていない方のが参考になれば幸いです。

より詳しい内容が知りたいという方は、お問合せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました